とある理系大学生のblog

とある大学院生の英語勉強日記。

20181011 Curbing our plastic addiction 【6 minute English】

目次

 

今週の内容

www.bbc.co.uk

今週の6 minute EnglishのテーマはCurbing our plastic addictionでした。

 

plasticは私たちの身近で必要不可欠になっています。

f:id:pipityann:20181013162446g:plain

examples of plastic products

plasticは錆びたり腐食したりすることがないので、長持ちするというメリットがあります。

 

しかし錆びたり腐食しないということは廃棄する際に大きなデメリットとなります。

毎年4億トンのプラスチックが生産され、そのうちの40 %, 1億6000万トンが使い捨ての物だそうです。

また海に捨てられたプラスチックが海洋生物にからまったり、また誤って摂取してしまうことにより海洋生物が死んでしまうという問題もあります。

 

そんな大きな問題を抱えながらもプラスチックの使用を止めない現状を"psychological dissonance (心理的な不一致)"と表現していました。

私たちはプラスチックの使用をやめるべきだと頭の中ではわかっている。けれどもプラスチックの使用を中々やめられないのです。

 

しかし最近ではプラスチックの使用をできるだけ少なく、リサイクルしようという動きactivismがあります。

 

プラスチックは日常生活から徐々に取り除かれつつありますが、大きく前進するためにはどうすればいいか。

その方法としてスーパーマーケットにある商品プラスチック包装を減らすことで、プラスチックの流入を防ぐという案が出されていました。

 

しかしプラスチックは非常に便利であるため完全にプラスチックの無いplastic-freeな状態になるにはまだまだ時間はかかるでしょう。

 

こんな内容でした。:)

今週も興味深い内容でしたね。

 

単語まとめ

今週の単語をまとめておきましょう!

decay.... the natural process of something being destroyed or breaking down into small particles (腐敗)

biodegradable....something that can decay naturally without harming anything (生分解性の)

psychological.... something that affects or involves your mind (心理的な)

dissonance.... a disagreement between two opposing ideas (不一致)

activism....taking action to change something (行動)

a big push.... people are strongly encouraged or persuaded to do something, usefully by force

 

以上です!お疲れさまでした!